一歩踏み出す勇気はありますか?

転職 エージェント は信用できない?信用できる理由を解明!

2018/10/21
 
任せてください、頼りになる転職エージェント

ここまで 転職 エージェント についての記事読んでいてふと気になることはありませんか?

転職 エージェント を活用するのに、基本お金はかかりませんよね?

では、なぜこんなに一生懸命やってくれるのだろうか?

今回は転職エージェントについて話したいと思います。

 

転職 エージェント とは???

考える女性 転職 エージェント

転職エージェントは皆さん既にご存知だとは思いますが、転職希望者の代わりになって企業と交渉をしてくれるコンサルタント業務です。

転職エージェントが転職者の学歴・職歴・年齢等を考慮した上で企業側の担当者と交渉し、面談の手続きまでを代行してくれます。

また、その後も入社日の調整当もしてくれます。

 

気になる 転職 エージェント の料金や手数料は???

ありがとうとペンで書く

ありがたいことに無料です。(一部有料のところもあります)

無料ってことはボランティア?

いいえ、違います。

そうなると今度は、転職エージェントの利益はどこから?って疑問が出ますよね。

転職エージェントは転職者を紹介し、その転職者が採用となったら、そこで初めて企業から報酬をもらえます。

逆に言うと採用されるまでは報酬が出ません。

では、転職者1名を紹介した場合、いくらくらいの報酬が出るのかというと、転職者の年収の3割程度と言われています。

この数字どうです?

仮に転職者の年収が600万円だとしましょう。

600万円の3割ですから、転職エージェントには180万円ほどのお金が入ります。

高いですよね。

もちろん景気や時期にも左右はされますが、だいたいこのくらいです。

だからこそ転職エージェントは転職者に対して親身になってくれるんです。

決してボランティアでやっているわけではなく、ちゃんとしたビジネスです。

Win(転職者)-Win(転職エージェント)の関係が成り立ってるわけです。

 

転職エージェント の報酬は高いのに、なぜ企業は 転職エージェント を使うのか

確かにその疑問は出てきます。

上の例で言いますと転職者に600万円、転職エージェントに180万円です。

企業は転職者1人に対して、初年度は780万円を支払うイメージになります。

同じスキルを持った個人で来てくれた転職者を採用すれば、手数料分の180万円は浮くことになります。

では、もしあなたが転職エージェントを利用しないで個人で転職をしようとしたらどうしますか?

ハローワーク、雑誌、新聞、インターネットで探しますよね?

これらの広告料ってとても高いんです。

求人雑誌で例えますと、ページやサイズによって変動しますが1週間で2万円ほどします。

もちろん1つの雑誌だけではなく、複数の雑誌に掲載しますよね?

そうしますと1週間で数十万円という広告料が発生します。

それで転職希望者が来てくれるか?そう上手くはいきませんよね。

何週間も掲載することだってあるかもしれません。

その間に企業側は人手も足りない状態が続いてしまいます。

来るか来ないかわからない状態でお金を払い続けているのと、多少高くても転職エージェントを利用して、ある程度絞った人材を紹介してくれるとでは全然違いますよね。

企業側の担当者だって無駄な時間を費やさずに済みます。

だから、各企業は転職エージェントを利用するんです。

ここでもWin(企業)-Win(転職エージェント)の関係が成り立ってるわけですね。

 

最後に 転職エージェント との付き合い方

握手する 男性 転職 エージェント

転職エージェントとの付き合い方ですが、隠し事をせずに正直に話しましょう。

本当これだけに尽きます。

あと、できることなら複数のエージェントさんとお会いすることをお薦めします。

同じ転職 エージェントでも会社によって保持している案件が全然違いますから。

なぜ複数のエージェントさんとお会いする方がいいのかは…それはまた後日。

 

本気でおすすめする 転職エージェント 一覧

 

次回は、気になる転職する時期について書こうと思います。

 

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© ゆうきの転職相談所 , 2018 All Rights Reserved.